秘境のお時間 ブログトップ

近所のプチ秘境探検 ミヤマキリシマ見たくて平治岳だったのに [秘境のお時間]

皆さんこんにちは♪

久々の秘境のお時間がやって参りました。

秘境って言っても近所で誰でも行ける秘境っぽい所ですが、ちょっぴり気分を探検隊モードに

切り替えるだけで、そこはもう未開の地だったり

単なるお花が伝説の財宝になっちゃうのだ。
(ガソリン代と時間がかからなくてエコです)

みんな、探検隊だよ?

心の準備はできた??

川口浩探検隊でも藤岡弘探検隊でも好きなのでいいよヾ(-`ω´-o)ゝ。+゚

じゃぁ行くぜ!今日探検する場所がココだ(; ・`д・´)
DSCN0185.JPG
大分県は九重連山の一峰、平治岳

時は6月上旬。僅かな期間に咲き乱れるミヤマキリシマを求めて僕たちは、その一歩を踏み出した。

去年から一人で山歩きをすることが珍しくなった僕、ゆきですがもちろん今回も一人じゃないぜ。

もとはAn氏の企画だけど特に誰がまとめ役とか関係なく、それぞれのペースで絶景を目指すぜ
DSCN0186.JPG
タデ原湿原から5人でスタート

本当は6人のはずなんだけど、遅れるから先に行っててだって。

今回初顔合わせのyuki氏と挨拶をして、同世代どうし頑張りましょう♪

Yu氏とはバイクや山歩きでちょくちょく一緒に行動するから、お互いのポテンシャルも把握済だね
DSCN0189.JPG
朝6時30分の集合で7時くらいに登り始めたけど、朝の森の中って空気もおいしくて

鳥の鳴き声、枝の揺れる音が癒されるね。

それにしても後から合流するSa氏っていったいどんな人なんだ???
DSCN0201.JPG
ずいぶん登って来たけど合流できるのかな?

An氏が言ってたけど地元の常連登山者がイチオシする人物なんだとか・・・・

も、もしかしてこんな人がスッゲー大荷物を背負ってダッシュで登ってきたり・・・・|ョ゚Д゚ll))
B5fhIwSCEAAdiMR.jpg
もう、登り始めて1時間以上たつんですけど、それに追いつくのか?

DSCN0190.JPG

DSCN0193.JPG
きっと屈強な大男にちがいねぇ|||||/( ̄ロ ̄;)\|||||||

近所のプチ秘境探検隊・・・・初のブートキャンプが始まるのか?

『今日は腹筋プログラムだ!覚悟はできてるか!!』とか・・・・

((;OдO))

って、勝手な妄想してたら後ろから『Saさんが追いついた!』って声が!!!

ギャァ────(艸Д

と、思いながら後ろを振り向くと、なぁんだ山ガールやん。

女子ぃぃ!

いやマジ、こんなんが来ると思ってました
131217ktkcount.jpg

おどろきの健脚Sa氏の合流で坊ヶヅルに到着
DSCN0202.JPG
水場、トイレ、法華院温泉、キャンプ場と天空のオアシスです。

色とりどりの山岳テントを見ながらAn氏達とキャンプ泊したいねぇって(´∧ω∧`*)

満天の星空を見ながら飲んだり食べたりしゃべったりしたいですねぇ。

坊ヶヅルで小休憩を挟み、いよいよ平治岳アタックにさきがけて昼食タイム
DSCN0205.JPG
それにしても、正面の山が平治岳って山だけどミヤマキリシマのピンクがなくね?

ほら、まっちゃっちゃ
DSCN0212.JPG
実は登りながら聞いたんだけど、今年は尺取虫にやられてミヤマキリシマは壊滅状態なんだって。

眼下には僕たちが休憩してた坊ヶヅルが見えます

DSCN0214.JPG

もうちょっとで平治岳のピークだぜ!
DSCN0217.JPG
ミヤマキリシマはちょっぴり残念だけどやっぱり頂上が近づくとテンションあがるね!

1643mの頂上
DSCN0221.JPG
やったぁぁヾ(≧∇≦*)/

花はまばらにしか咲いてないけど、みんなでいい思い出ができました!
DSCN0224.JPG

平治岳からゆっくり下山後はもう一度、坊ヶヅルまで戻って4人2人の組に分かれて体力に合った

下山ルートをたどります。

僕、An氏、Yuki氏、Sa氏はすがもりコースで帰る事にしたよ
DSCN0227.JPG

DSCN0229.JPG

でも、僕にはこっちの選択が間違っていたのかも・・・・
DSCN0230.JPG

予想外の急傾斜がつづく、つづく・・・・
DSCN0231.JPG

強烈ないわばもつづく、つづく・・・・
DSCN0237.JPG

でもって、この人たちの体力もすっげぇし、たぶん歩き方?足の運び方?も上級者なんじゃないかと。
DSCN0238.JPG

強烈な岩場を越えると地球とは思えない地形へとたどり着きました!
DSCN0239.JPG
An氏が月みたいだよって言ってた意味がわかったよ!

まるで火星っすね!人型のゴキブリとかいるんじゃないですか?
DSCN0246.JPG
わかりにくいボケだけどねぇヾ(-`ω´-o)ゝ。+゚

三俣山の根本まで来たところで休憩♪
DSCN0249.JPG

やっぱりYukiさんですね!それはロッキーのバルンバルンする奴ですヾ(-`ω´-o)ゝ。+゚
DSCN0248.JPG

ココからは荒々しい景色の中どんどん岩場を下って行くだけ!
DSCN0251.JPG

いつも長者原の道路から見てる景色をこんな近くで見れるなんてびっくり!
DSCN0256.JPG

そういえば、Yu氏の組はどこまで下山してるかなぁ?
DSCN0258.JPG

笹の道を進んでいくとアスファルトまではもう少し
DSCN0261.JPG

途中の沢で登山靴を洗って夕方の5時には無事下山しました☆.:゚+。(●´∀`人´∀`○).:゚+。★

水も下山完了直前で飲みきって、体力もすべて出し切った所にコレ!!
DSCN0263.JPG
うまぁぁい!

僕たちの組が下山20分後くらいにYu氏の組も到着。

みんな怪我もなく無事で何より(´∧ω∧`*)

花は残念だったけど、久しぶりの顏を見れたり、一緒に探検できる輪も広がったり

良い一日でした(*ゝωб*)b
タグ:秘境 登山
nice!(27)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

近所のプチ秘境探検隊♪ 黒岳 高塚山登山 [秘境のお時間]

2015年2月某日

久しぶりの秘境のお時間です。

いつもは一人で近所のプチ秘境を探検してる僕だけど、今日はツーリングでいつも相手をしてくれる

海人くん(うみんちゅ)が一緒です!

あまりアウトドアなイメージの無い海人くん!

珍しい!!なんで!?もしかして今日は女の子の日でいつもとは違う気分とか!?
(お前ら男だろ)

出発は朝7時頃からで、九重連山の黒岳にある高塚山って言う場所を目指すよ!

なんだかややこしい目的地だけど黒岳は九重連山の中でも異色で、九重連山って結構展望が

開けるところが多いけど、黒岳はずっと木々が生い茂ってて鬱蒼としてる。

DSCN9198.JPG

こんな感じでね。

僕たちは男池湧水公園から登り始めて、一歩づつ確実に頂上へと近づいていきます。
DSCN9201.JPG

DSCN9203.JPG

確かソババッケっていったっけ?

山の中に突然現れる平地で記念撮影♪

直滑降!
DSCN9205.JPG

今から僕たちはあの山の頂を制覇するのだ!!・・・・たぶんあの山よね?ん?それともその隣?
DSCN9206.JPG

休憩を兼ねた記念写真もほどほどに、更に標高を上げてくぜ!
DSCN9212.JPG
季節柄、残雪残る黒岳。

遠目に眺めてる分には朝日を浴びてキラキラ光っててきれいなんだけど、

ガッチガッチのトゥルントゥルンでっせ( ̄□ ̄;)!!

しかも急な傾斜程ご丁寧に残ってる・・・・

山の神様のイタズラっこめ(இдஇ; )

難所をクリアしながら、古来のDNAを震わせる横穴式住居を発見!
DSCN9218.JPG
重厚な岩の壁と倒木を利用してのきのこ栽培。ガーデニングはコケで統一され、それはまさに

現代建築っ(; ・`д・´)

・・・・自然の織り成す情景でした。すみません(-_-;)

現代建築を過ぎたあたりから、徐々に傾斜が急になっていき、登山道も岩が多くなってきました
DSCN9222.JPG

普段バイクに乗ってるイメージしかない海人くんも、こんな姿を見たら

もう君はこちら側の人間だな☆.:゚+。(●´∀`人´∀`○).:゚+。★
DSCN9224.JPG

この分岐は左側に進むよ
DSCN9229.JPG

雪がきれいだからっておどけて足跡を付けようとすると、ずぼぉぉって足がハマるぞ!

頂上まであと5分の看板があるぞ!!島時間ならぬ山時間とか言う落ちないよね??
DSCN9230.JPG
とか思ってたらほんとに5分くらいでした(´∧ω∧`*)

DSCN9244.JPG

高塚山1587m
DSCN9234.JPG
途中からの岩だらけの登山道がめっちゃきつかったけど、頂上からの展望は疲労感も吹き飛ばすほど。

嬉しすぎて顏が五木ひろしになってまうやないかい!

周囲はちょっとガスってるけど、大パノラマを眺めながらホットコーヒーを頂く至高のひと時
DSCN9244.JPG
あぁ。もう下界には帰りたくありません。

高い所に登る度、口にするセリフですが高い所に登る度、しぶしぶ下界に降りるゆきでした。

活動回数が少なめな近所のプチ秘境探検隊に海人くんが強制入隊と言う事で、また探検しようねぇ♪
タグ:秘境 登山
nice!(43)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

屋久島探検記 ③ [秘境のお時間]

この島は極楽です(σ*´∀`*)

DSCN4020.JPG

朝、夜が明けきらないうちから湯泊温泉につかっていますヾ(≧∇≦*)/

日出が見たかったけどここからじゃ方角が悪かったみたいヽ(*>∇<)ノ

それでも大満喫だった屋久島探検(´∧ω∧`*)

今日は屋久島最終日になります♪

まずは海岸沿いをぶらぶらしようかな(*ゝωб*)b
DSCN4025.JPG

田代海岸に来ました♪やっぱり海のある町は良いですね。
DSCN4037.JPG


洋上のアルプス屋久島は海岸沿いなどの低地は亜熱帯、高地では亜寒帯と標高が上がるごとに

日本地図を北上したような植生になっているので面白いです。

さっそく4年ぶりにガジュマルに逢いに行こう!
DSCN4048.JPG

ってガジュマル園についたのはいいけど、さすがに朝8時からはやってなかった(V)o¥o(V)
DSCN4049.JPG
で、上の写真は園から見えるガジュマルを撮影して撤収(´。vωv。`)

でも、南国気分は味わえたやろ?

レンタカーを返す10:30までもう少し時間があるので海沿いを移動します。

一湊海水浴場でビーチコーミングを楽しもうと思って立ち寄ったらこんなもんを発見!
DSCN4051.JPG

なんか掘り返したような跡があるけど、これって??

周囲を見渡すと海まで続くこんな跡が!
DSCN4057.JPG
Q:これって何の跡でしょう??

そうだね♪

A:プロテインだね♪
passyon154.jpg
ん゛ーーーーっ!!

ん゛ーーーーっ!!

ん゛ーーーーっ!!

じゃんけん・・・・
passyon154.jpg
ん゛ーーーーっ!!

いや・・・・正解はウミガメが産卵した跡だよね。

プロテインは埋まってません。

この島は生命力に満ち溢れています!
DSCN4059.JPG

大自然の息吹を感じながら、今度は人が作った白亜の塔を目指します
DSCN4073.JPG

昨日の西部林道ドライブでキラキラ輝く海と、青々と茂る森との間に見えた屋久島灯台
DSCN4085.JPG

永田岬の突端にあり、明治30年に設立されたこの灯台は戦火を潜り抜け現代にその姿をの残し

海の安全を見守っています。
DSCN4086.JPG

いつまでもこの島に残っていたいけど、そろそろ帰りの船が来る時間が迫って来たので

元の道を戻ります。

途中、なぁんにも無い永田浜あたりでk78をとぼとぼと歩く女性2人の姿が見えたので停まって行き先を

聞いてみるとバス停までというので、とりあえずバス停までと言わず宮之浦港の

お土産屋さんまで乗っけていってあげることにしました(´∧ω∧`*)

(注!下心です!)

聞けばそのお二人さん、一人は東京からでもう一人は京都から来たそうです!

なんとオシャンティーな街から来たのでしょ!

ずっと東京の娘が右手に握りしめてるパッションフルーツさえもオサレに見えてくるぜ!

別れ際に頬を赤らめながら、お礼にとお菓子を差し出す姿がかわいかったなぁ(σ*´∀`*)

屋久島探検。いろいろといい思い出ができたので僕も記念にいくつかお土産を買いましたヾ(≧∇≦*)/
DSCN4111.JPG
これだよ♪

『ことだま』ちゃん(∩ω∩`)

かわいぃぃ(σ*´∀`*)

でも、後頭部は渋い文字で屋久島って書いてます(笑)
DSCN4112.JPG
シェルパのキーホルダーにして一緒にツーリングをするのだ(*ゝωб*)b

さぁ。楽しかった屋久島とのお別れの時間です。
DSCN4113.JPG

宮之浦岳登山以外はほとんど温泉に浸かりながら星空を見てただけな気がするけど、

いろいろな体験ができました!
DSCN4115.JPG

老後は屋久島に移住だな♪
DSCN4117.JPG

高速船に揺られ、やがて見えてくる九州本土の開聞岳
DSCN4118.JPG

種子・屋久高速船旅客ターミナルからは再びバイクに乗り、自宅に帰ります(`・ω・´)キリッ
DSCN4127.JPG

ただぁいまぁ(´∧ω∧`*)
DSCN4131.JPG

自宅なのになぜか200円を払ってのご帰宅ヾ(-`ω´-o)ゝ。+゚
DSCN4130.JPG
お帰りなさいませ♪ご主人様[ハート]

とかいうフリフリスカートの猫耳メイドさんが迎えてくれるわけもなく、旧鹿児島紡績所技師館に入館。

この建物は1867(慶応3)年、藩主島津忠義(しまづただよし)によって集成館の西隣に

日本初の洋式機械紡績工場である鹿児島紡績所が建設されました。

併せて、イギリス人技術者7名の宿舎として、鹿児島紡績所技師館が建設されました

自宅をなぜかゆっくり見学後は桜島を見ながら一気に九州を北上!
DSCN4133.JPG

霧島神社の前を走ってみたり、えびの高原を走ってみたりと迷走を繰り返し
DSCN4143.JPG
無事帰宅(´∧ω∧`*)

次回!ゆきのうろうろ日記 二冊目

壮大な旅はまだまだつづ・・・・
passyon154.jpg
ん゛ーーーーっ!!

屋久島探検記 ② [秘境のお時間]

沈む夕日を九州最高峰の宮之浦岳から望む。

少し肌寒さを感じながら、自分が辿ってきた登山道を振り返り、美しかった景色を思い起こす。

DSCN3823.JPG

DSCN3848.JPG

簡素ながらも温かい食事が心と体を優しく癒す。

ゆっくりと深呼吸をし、風の音のみが支配する静かな山頂で至福のひと時をかみしめる。

そして、一言私は言った・・・・

「俺の飯を狙うんじゃない!」
DSCN3854.JPG

『ゆきのうろうろ日記 二冊目』はいきなり、洋上のアルプス屋久島でネズミに自分のご飯を横取りされそうに

なるところからスタートしました(´。vωv。`)

(ちなみに前回の記事はココをチェック)

どこからともなくニオイに誘われてきたのか必死で横取りしようと、ちょろちょろしてます!

でも、いくらかわいくても野生の動物にエサをあげることは出来ないんだよね(#^.^#)

なので、非情な僕は夕食を一かけらも分けることなく美味しく頂きましたヾ(-`ω´-o)ゝ。+゚

それでは、変な時間に登山開始をした代償として、変な時間に下山開始をしましょう。
DSCN3858.JPG

入山してから約12時間・・・・アスファルトというものを忘れそうになるくらい森の中を彷徨い歩きました。

いくら下山といえど、単純に下りだけと言う訳ではなく、アップダウンの連続・・・・

依然として体力的には厳しいですが、真っ暗な森でも土に残る足跡や岩の削れ具合、

木々の皮のめくれ具合、ピンクテープの目印を頼りに無事下山できました。

下山後は汗で体中がべたべたなので楽しみにしていた温泉に入りに行きます!
DSCN3863.JPG
夜中なの3時ですが、そこは屋久島!24時間営業している温泉があるんです(`・ω・´)キリッ

ほらね?
DSCN3868.JPG
ほぼフルオープン、海が目の前の天然露天風呂です!

湯泊温泉といって、もう混浴にすればいいんじゃね?って温泉ですが時間も時間なので誰も来ず、

自然と一体になりました(笑)

さっぱりした後は車の中でぐっすり睡眠をとり

寝坊しました(இдஇ; )
DSCN3871.JPG

さすがに前日は2時間しか寝てなくて28時間強を移動しっぱなしだと仕方ないです(qμ凵μ*)圉゙

本当は朝7時から縄文杉を目指して登りたかったんですが、目が覚めた頃には朝の10時(סיםיס)!!

縄文杉はあきらめて世界自然遺産登録地域の西部林道を経由して屋久島を一周することにします。
DSCN3877.JPG

この日は島民よりもヤクサルをたくさん見た日でしたヾ(-`ω´-o)ゝ。+゚
DSCN3878.JPG

DSCN3882.JPG
かなり近づいても逃げないけど、一応注意が必要です!

西部林道から屋久島をぐるっと一周した後は荒川登山口から行けるところまで散策したいと思います。
DSCN3980.JPG

荒川登山口までは期間中はマイカー規制があるのでバスを利用してここまでやってきます。
DSCN3888.JPG

本当に行きたかったところまではいけないけど、屋久島の自然って本当に気持ちがいいです。
DSCN3890.JPG

ココは本当にあこがれのスポットだったので一目見れて良かったぁ(´∧ω∧`*)
DSCN3891.JPG

屋久島と言えばこの長いトロッコ道ですが、現在も自然の保全のため使われている路線です
DSCN3898.JPG

なので、こんな遊びはしてはいけません
DSCN3900.JPG

って本当はトロッコが脱線してしまって停車しているところを撮った写真なので大丈夫です(´∧ω∧`*)

DSCN3905.JPG

DSCN3908.JPG

写真ではなかなか表現できないけど、生きてるって感じます(*^_^*)
DSCN3932.JPG

みなさんはどんな時に生きてるって感じますか?
DSCN3933.JPG

普通の人はどういった場面で生きていることを感じるのか?という、ある人の言葉を思い出します。
DSCN3940.JPG

この橋を越えると小杉谷小・中学校の跡があります
DSCN3947.JPG

しっかり廃墟も忘れないけど、土台しか残ってないので廃墟というよりも、むしろ遺跡ですね(´∧ω∧`*)
DSCN3954.JPG

さて、この先も気になるところがあるのですが・・・・
DSCN3962.JPG

そろそろ帰りのバスの時間なのでなぁんもない所で引き返しますヾ(*´Д`*)
DSCN3961.JPG

で、その途中、緑色のハト・・・・のオチリを発見ヾ(-`ω´-o)ゝ。+゚
DSCN3965.JPG

今回の屋久島でたくさんの動物が見れたのは、運よく晴れが続いてくれたから

なのかもしれません(´∧ω∧`*)

下山後は元気も余っていたので千尋の滝(せんぴろのたき)に向かいます
DSCN3981.JPG

落差60メートルの滝の迫力もさることながら左っかわの、馬鹿でかい一枚岩に驚かされます((;OдO))
DSCN3984.JPG

ビビったときはとりあえずマイコーでジドリしとこヾ(*´Д`*)
DSCN3989.JPG

マイコーで汗をかいた後はしっかりキレイキレイしましょう♪

今回の温泉は尾之間温泉です(*ゝωб*)b

入浴料金は200円と激安Ψ(≧ω≦)Ψ
DSCN4000.JPG
地元の方も多く来られるようで、温泉につかりながらコミュニケーションをとるっていいですよね(´∧ω∧`*)

と言う事で、僕は地元のちびっこたちとガッツリ、ジブリ映画の話題でコミュニケーションを

取らせてもらいましたヾ(≧∇≦*)/

楽しい入浴タイムの後はお腹が空いたのでしっかり目に頂にきました(*ゝωб*)b
DSCN4004.JPG

チョーんめぇー!!
DSCN4010.JPG
しかもご飯のおかわりまでしちゃいました(#^.^#)

ここの店員さんも宮之浦岳に登ったことがあるとお話を伺ったのですが、

やっぱりとても感動するところだったって言ってました(´∧ω∧`*)

九州でも鹿児島は方言が独特なので(;´・ω・`)?って聞き取れないところもあったけど、

基本的に屋久島の人達ってとても暖かい印象です(´∧ω∧`*)

コインランドリーに置いてあるノートを見てもお客さんと店員さんのハートウォーミングなやり取りが

綴られていたり(σ*´∀`*)

特に面白かったのが北海道から旅に来られた方が初めてゴキブリを見たときの感想ときたら(´∧ω∧`*)

北海道にゴキブリがいないって知らなかったなぁ。

じゃぁ会いたい人もいるんじゃない?G

そんな親切心から私、探しました!

そして、見つけました!

made in yakushimaのビッグGです!
DSCN4013.JPG

・・・・どう?羽がなくね??

しかも、デカいやつは更にデカい・・・・北海道民の皆さん。

Gに逢えてよかったね(V)o¥o(V)

さぁ、ゴキブリで変な汗をかいた後は、またまた温泉に入っちゃいましょうΨ(≧ω≦)Ψ
DSCN4015 - コピー.JPG
あの解放感抜群の湯泊温泉ですヾ(≧∇≦*)/

ターミネーターのタイムスリップの真似をして遊んでますが、自主規制中ガクガク((;OдO))ブルブル

この日のお湯は無色透明のようです(*^_^*)
DSCN4014.JPG
世界遺産の山歩きを楽しんだり、人とのふれあいを楽しんだり、裸ではしゃいだりヾ(-`ω´-o)ゝ。+゚

なかなか内容の濃い一日の幕がゆっくりと下りていきました(V)o¥o(V)

nice!(107)  コメント(25)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
秘境のお時間 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。