四国ツーリング 第21突撃隊基地と佐多岬 [潜入捜査]

夏ですねぇ♪

暑いですねぇ♪

こんなに暑い日はやっぱりあれでしょ♪あれ♪

そう!廃墟ぉ♪ですね☆.:゚+。(●´∀`人´∀`○).:゚+。★

東九州道を南下し、宮河内で高速を降りて九州と四国を結ぶフェリー乗り場へいくぞ(´∧ω∧`*)
DSCN1152.JPG

ツーリングにフェリーを挟むとなんだか旅をしてるって気分にさせてくれるよ
DSCN1156.JPG

港に着いた頃にちょうど乗船準備をしていたので、グッドタイミングだったみたい♪
DSCN1160.JPG
ささっと必要書類を提出して乗船だぁヾ(≧∇≦*)/

九州からでも見える四国。佐多岬へ船はのんびり進んでいきます
DSCN1170.JPG

潮風と穏やかな海がとっても気持ちいけど、この写真はどう見ても僕が口からキラキラを出してる

絵づらですな|||||/( ̄ロ ̄;)\|||||||
DSCN1169.JPG

1時間半の船旅を終わり四国上陸だぜΨ(≧ω≦)Ψ
DSCN1216.JPG

佐多岬からメロディーラインを走って愛媛県南宇和郡愛南町にある紫電改展示館へ
DSCN1219.JPG

DSCN1220.JPG

四国のワインディングを気持ちよく走った先に70年前の遺物がありました
DSCN1224.JPG
紫電改は大戦末期にゼロ戦に代わる新鋭機として開発され、海軍のもっとも優れた

戦闘機だったと言われています。

この機体は現在、日本に唯一存在する紫電改だそうです。

エンジンに火が入っていた当時は轟く轟音が頼もしかったろうなぁ(´∧ω∧`*)

愛媛県で紫電改を見た後は高知県に入り宇須々木に残る、第21突撃隊の基地の跡を見学します。
DSCN1235.JPG
この公民館は当時、兵舎のあった場所です。

1922年大正10年に戦艦長門が寄港して以来、この宇須々木の港には度々艦隊が姿を見せており

休養、訓練を支える基地として利用されてきました。

DSCN1237.JPG

DSCN1245.JPG

昭和8年には常駐の基地として航空隊が配備された時期もあったようですが、戦争が激化する

昭和20年3月。この宿毛湾を舞台とした基地は『辰洋』と言う粗末な特攻兵器の基地として

使用され始める。

DSCN1247.JPG

DSCN1251.JPG

港周辺には写真の様に弾薬庫や油脂庫が今でも残っているよ。

ちなみにここら宇須々木も艦これの聖地で宿毛湾泊地って言うサーバーが開設されてるよ。

こっちは飛行艇揚陸スロープと係留場。
DSCN1258.JPG
ミッドウェー海戦で大敗をきし赤城、加賀、蒼龍、飛龍の主力4空母を失った日本は

航空母艦飛行機隊を補完するため水上機用の基地整備も強化された。

油脂庫の近くには水上特攻艇「震洋」の整備場の跡もあって空と海の兵器の整備、訓練が凝縮された

基地だったんだなって感じます。

引き続き僕のツーリングは続いて、高知県からまた愛媛県に入って、次の日はしまなみ海道を通って

広島、山口、福岡へ帰ろうと思ったけど・・・・
DSCN1259.JPG
高知県の中村市でめっちゃ雨に降られた。・゚゚(ノД`)あ゙~ん

とりあえずこの日は温泉につかって、その隣のお好み焼き屋さんでお腹を満たして
DSCN1261.JPG

あっちぃから冷たい物も食べちゃうぜ♪
DSCN1307.JPG

んで、僕があれこれ食べている間に花火が上がり始めたよ!
DSCN1302.JPG
ここまでは温泉に入って、お好み焼きやアイスを食べながら花火を見て最高なツーリングやん!

って感じだけど、今夜は最初っからテント泊のつもりで来たもんだから小雨の降る暗くて

狭くてクネクネ曲がった林道を四万十川に沿ってライディングしていくぜ(இдஇ; )

昨夜は小雨は豪雨になって大変だったテント泊
DSCN1312.JPG

四万十川の見える小高い位置にテントを設営したけど・・・・ぶっちゃけ雨がひどすぎて寝れんわ!

しかも、やっぱ朝から雨・・・・つうことで寄り道しながら帰ります(`・ω・´)キリッ

亀ヶ池温泉にゆっくりつかってぇ
DSCN1322.JPG

DSCN1333.JPG

しらす丼をたべてぇヾ(≧∇≦*)/
DSCN1325.JPG

デザートにラムレーズンのジェラートに舌鼓♪
DSCN1334.JPG

おっと、このままでは今日のツーリングは温泉に入って食べるだけのツーリングになっちゃうぞ( ゚Д゚)

なので、佐多岬の端っこまでいきます!

DSCN1342.JPG

DSCN1348.JPG

佐多岬にはもちろん豊後水道の安全を守ってくれる灯台もありますが・・・・

ふふ。暑い日はあれっしょ♪ヽ(*´∀`)ノ
DSCN1365.JPG

みえてきたぁヾ(≧∇≦*)/
DSCN1369.JPG
豊予要塞といって昔、豊後水道進攻を防ぐための施設ですが・・・・

明らかにキャンプ地とミニマートに再利用されている感が( ゚Д゚)

岬の端々にかつての要塞の遺構らしきものが残ってるよ
DSCN1384.JPG

DSCN1385.JPG

片道1800mを灯台に向かっててくてく歩くよ
DSCN1389.JPG

すると探照灯の格納庫が僕の前に現れました!
DSCN1396.JPG
探照灯とはサーチライトの事で陸軍では照空灯って呼ぶんだって

もともとこの通路には倉庫をぐるっと回るように軌道が敷かれていたみたいです。
DSCN1397.JPG

もしかしたらこの灯台も呉を出発した軍艦たちを見送っていたのかもしれないね!
DSCN1405.JPG

雨はちょっぴり残念だったけど、案外戦争遺跡をばっちり廻れるツーリングでした(´∧ω∧`*)

それでは、また♪
nice!(36)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

一攫千金を狙え! 世界遺産、石見銀山潜入捜査! [潜入捜査]

宝くじが当たればなぁ・・・・

そんな消極的なことぼやいてませんか?

そんなんじゃだめです!

お金ってのは自分からガブリ寄ってgetする物です( ? 3?)[ハート]

あなたにそのチャンスがあるとしたら?

ガブリ寄りでしょう!!

ちゅうことで、金に目がくらんだゆきが九州を飛び出して、島根県へカッ飛んでいくぜ!
DSCN9975.JPG

関門トンネルで制限速度無視の時速300km写真だ!
DSCN9976.JPG

でも、今回は欲望が先行して時速300kmをはるかに超えて・・・・

たかだか1600㏄のスイフトスポーツで時空をも越えそうになるぜ!!
DSCN9974.JPG
うぉぉぉぉ!

スイスポに光がまとい始めたと思った瞬間、強烈な閃光が視界を奪う!

確かにそこを走っていたコンパクトカーは突如として姿を消し、後に残るのは長く続くワダチに

揺らめく炎・・・・

ってバック・トゥ・ザ・フューチャーやんけ

下道オンリーの長距離ドライブで、夜に出発したはずなのにもう朝だよ
DSCN9986.JPG

ココから僕が目指すのは大田市にある石見銀山っていう世界遺産なのですが、

さすがに銀山って言うからには山の中なのであります。

大森の町並み
DSCN0027.JPG

銀山にかかわり発展してきた町で、武家屋敷や商家などの建物が往時の姿を見せてくれます
DSCN0024.JPG

町並みをゆっくり散策した後は、一攫千金のための知識を収集しに行きます!
DSCN0004.JPG
銀鉱石がどんなものか?

製錬方法は?

さすがは石見銀山資料館。事細かく掲示や展示がしてあるもんだから、僕みたいなあんぽんたんな頭じゃ

よく理解できなかったぞ(-_-;)

僕的にはお金を払って入館した資料館よりもこっちの旧大森区裁判所の方がヒットだったなぁ。
DSCN0014.JPG

当時の裁判の再現に・・・・

えなりくんやんけ!!
DSCN0019.JPG
『わかったよ!じゃぁお前が先にシャワー浴びてこいよ!』って言ってるねこりゃ(TwTlll)

ひとしきり勉強して、歩いて、笑った後は?

ほぉーらお腹が空いてきたでしょぉ(´∧ω∧`*)
DSCN0034.JPG

フラリとはいったカフェ佳留でとろけるようなカレーとひんやり美味しいパフェを食べて・・・・
DSCN0040.JPG

行きますか!銀鉱山!
DSCN0044.JPG
と意気込んだものの、遙かに長い道のり・・・・

こんなことならレンタサイクル借りればよかった。・゚゚(ノД`)あ゙~ん

さっき食べたパフェの余韻はどこへやら、やっとたどり着いた坑道。
DSCN0056.JPG
い、意外と地味やった龍源寺間歩Σ(゚Д゚;)ギクッ

でも、穴好きの僕としては公式に潜入できる横穴は大歓迎なのであります。

石見銀山は何時、誰が最初に発見したかは定かではありませんが、時は1308年頃

大内弘幸が北辰星の託宣で仙山に銀の出ることを知り、更に数十年進み

石見国を攻めた足利直冬が銀山を手に入れるものの、銀の製錬方法を知らず露出した銀のみを採取
(自然銀)

こうして幾年、幾百年と時を重ねながら力を持つ者たちの銀を巡る壮絶な戦いが繰り広げられて

いきます。
DSCN0057.JPG

被雇用者であることがしっかりしみついてしまった僕のような一般ピーポはこの坑道でどんな

作業をしていたのだろ?
DSCN0070.JPG
この鉱山では作業員は様々な役割を分担し、作業を行っていたそうです。

鉱石を掘る銀掘(かなほり)、石を運び出す柄山負、支柱を作る留山師など他にもいろいろ。

鉱山に入山する者はサザエの殻にごま油を入れ、綿灯心を入れて火を灯し僅かな光の元、坑道を

掘り進めていたそうです。

しかし、このサザエの殻の灯りはかなり煤が出るので鉱山で働くものの寿命は30代だったそうです。

DSCN0067.JPG

灰吹法と言う製錬方法の導入によりそれまで銀の輸入国であった日本は、転じて銀の輸出国となり

大航海時代には盛んに交易が行われていました。

銀は争いも産んだけど、人々の暮らしや技術の向上などにも活かされたんだね。

それでもやっぱりキラキラ光る物は人の欲望を掻き立てます!
DSCN0068.JPG
銀じゃ銀じゃ!大金持ちじゃ(V)o¥o(V)

と、まぁどこを掘り返したらいいのか解らずとぼとぼ歩いていると出口に来たではありませんか!
DSCN0072.JPG

石見銀山っていったいどこが世界遺産なんだろって思って後で調べたら、結局僕が今日ブログに載せた

大森地区や龍源寺間歩だったらしい。

DSCN0084.JPG

石見銀山がなぜ世界遺産に選ばれたのか?

それは

1.銀生産を取り巻く往時の生産・流通・防衛の遺構が良好に残され、

2.周囲の自然と一体となった優れた文化的景観を形成していること、

3.生産された銀は海外にも輸出され、16・17世紀東アジアの政治・経済・文化の交流に大きな

影響を与えたという3点にあります。

暫く散策を続けていたのでちょいとひとっ風呂浴びましょう(´∧ω∧`*)

DSCN0087.JPG

onsen's温泉???

温泉津温泉・・・・なんて読むの?

薬師湯
DSCN0090.JPG
なんだか来たこともないのに郷愁のかおる温泉街。

薬師湯の旧館は温泉津に現存する温泉施設として最古で、建築学的にも貴重な建物といわれています。

こっちは旧館じゃないみたいだけど。
DSCN0106.JPG

浴室はとても狭いのに人気なのか満員状態でしばらく全裸のまま全裸の連中を眺めちまったぜ(-_-;)

普段はシャワー派なのでちゃちゃっと入浴を済ませた後は館内探検
DSCN0093.JPG

屋上では無料でコーヒーが頂けて鄙びた温泉街を眺めながら一服できるよ(´∧ω∧`*)
DSCN0097.JPG

温泉街なのに歓楽街がないのがいいよね
DSCN0108.JPG

これマジ!?
DSCN0110.JPG

島根県大田市。とてもいいドライブになりました☆.:゚+。(●´∀`人´∀`○).:゚+。★
DSCN0112.JPG
また来たいですね♪島根県♪

今度はちょんまげ頼みます(`・ω・´)キリッ
nice!(30)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

近所のプチ秘境探検 ミヤマキリシマ見たくて平治岳だったのに [秘境のお時間]

皆さんこんにちは♪

久々の秘境のお時間がやって参りました。

秘境って言っても近所で誰でも行ける秘境っぽい所ですが、ちょっぴり気分を探検隊モードに

切り替えるだけで、そこはもう未開の地だったり

単なるお花が伝説の財宝になっちゃうのだ。
(ガソリン代と時間がかからなくてエコです)

みんな、探検隊だよ?

心の準備はできた??

川口浩探検隊でも藤岡弘探検隊でも好きなのでいいよヾ(-`ω´-o)ゝ。+゚

じゃぁ行くぜ!今日探検する場所がココだ(; ・`д・´)
DSCN0185.JPG
大分県は九重連山の一峰、平治岳

時は6月上旬。僅かな期間に咲き乱れるミヤマキリシマを求めて僕たちは、その一歩を踏み出した。

去年から一人で山歩きをすることが珍しくなった僕、ゆきですがもちろん今回も一人じゃないぜ。

もとはAn氏の企画だけど特に誰がまとめ役とか関係なく、それぞれのペースで絶景を目指すぜ
DSCN0186.JPG
タデ原湿原から5人でスタート

本当は6人のはずなんだけど、遅れるから先に行っててだって。

今回初顔合わせのyuki氏と挨拶をして、同世代どうし頑張りましょう♪

Yu氏とはバイクや山歩きでちょくちょく一緒に行動するから、お互いのポテンシャルも把握済だね
DSCN0189.JPG
朝6時30分の集合で7時くらいに登り始めたけど、朝の森の中って空気もおいしくて

鳥の鳴き声、枝の揺れる音が癒されるね。

それにしても後から合流するSa氏っていったいどんな人なんだ???
DSCN0201.JPG
ずいぶん登って来たけど合流できるのかな?

An氏が言ってたけど地元の常連登山者がイチオシする人物なんだとか・・・・

も、もしかしてこんな人がスッゲー大荷物を背負ってダッシュで登ってきたり・・・・|ョ゚Д゚ll))
B5fhIwSCEAAdiMR.jpg
もう、登り始めて1時間以上たつんですけど、それに追いつくのか?

DSCN0190.JPG

DSCN0193.JPG
きっと屈強な大男にちがいねぇ|||||/( ̄ロ ̄;)\|||||||

近所のプチ秘境探検隊・・・・初のブートキャンプが始まるのか?

『今日は腹筋プログラムだ!覚悟はできてるか!!』とか・・・・

((;OдO))

って、勝手な妄想してたら後ろから『Saさんが追いついた!』って声が!!!

ギャァ────(艸Д

と、思いながら後ろを振り向くと、なぁんだ山ガールやん。

女子ぃぃ!

いやマジ、こんなんが来ると思ってました
131217ktkcount.jpg

おどろきの健脚Sa氏の合流で坊ヶヅルに到着
DSCN0202.JPG
水場、トイレ、法華院温泉、キャンプ場と天空のオアシスです。

色とりどりの山岳テントを見ながらAn氏達とキャンプ泊したいねぇって(´∧ω∧`*)

満天の星空を見ながら飲んだり食べたりしゃべったりしたいですねぇ。

坊ヶヅルで小休憩を挟み、いよいよ平治岳アタックにさきがけて昼食タイム
DSCN0205.JPG
それにしても、正面の山が平治岳って山だけどミヤマキリシマのピンクがなくね?

ほら、まっちゃっちゃ
DSCN0212.JPG
実は登りながら聞いたんだけど、今年は尺取虫にやられてミヤマキリシマは壊滅状態なんだって。

眼下には僕たちが休憩してた坊ヶヅルが見えます

DSCN0214.JPG

もうちょっとで平治岳のピークだぜ!
DSCN0217.JPG
ミヤマキリシマはちょっぴり残念だけどやっぱり頂上が近づくとテンションあがるね!

1643mの頂上
DSCN0221.JPG
やったぁぁヾ(≧∇≦*)/

花はまばらにしか咲いてないけど、みんなでいい思い出ができました!
DSCN0224.JPG

平治岳からゆっくり下山後はもう一度、坊ヶヅルまで戻って4人2人の組に分かれて体力に合った

下山ルートをたどります。

僕、An氏、Yuki氏、Sa氏はすがもりコースで帰る事にしたよ
DSCN0227.JPG

DSCN0229.JPG

でも、僕にはこっちの選択が間違っていたのかも・・・・
DSCN0230.JPG

予想外の急傾斜がつづく、つづく・・・・
DSCN0231.JPG

強烈ないわばもつづく、つづく・・・・
DSCN0237.JPG

でもって、この人たちの体力もすっげぇし、たぶん歩き方?足の運び方?も上級者なんじゃないかと。
DSCN0238.JPG

強烈な岩場を越えると地球とは思えない地形へとたどり着きました!
DSCN0239.JPG
An氏が月みたいだよって言ってた意味がわかったよ!

まるで火星っすね!人型のゴキブリとかいるんじゃないですか?
DSCN0246.JPG
わかりにくいボケだけどねぇヾ(-`ω´-o)ゝ。+゚

三俣山の根本まで来たところで休憩♪
DSCN0249.JPG

やっぱりYukiさんですね!それはロッキーのバルンバルンする奴ですヾ(-`ω´-o)ゝ。+゚
DSCN0248.JPG

ココからは荒々しい景色の中どんどん岩場を下って行くだけ!
DSCN0251.JPG

いつも長者原の道路から見てる景色をこんな近くで見れるなんてびっくり!
DSCN0256.JPG

そういえば、Yu氏の組はどこまで下山してるかなぁ?
DSCN0258.JPG

笹の道を進んでいくとアスファルトまではもう少し
DSCN0261.JPG

途中の沢で登山靴を洗って夕方の5時には無事下山しました☆.:゚+。(●´∀`人´∀`○).:゚+。★

水も下山完了直前で飲みきって、体力もすべて出し切った所にコレ!!
DSCN0263.JPG
うまぁぁい!

僕たちの組が下山20分後くらいにYu氏の組も到着。

みんな怪我もなく無事で何より(´∧ω∧`*)

花は残念だったけど、久しぶりの顏を見れたり、一緒に探検できる輪も広がったり

良い一日でした(*ゝωб*)b
タグ:秘境 登山
nice!(27)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

艦これ 聖地ツーリング 大原八幡宮(三隈編) [ツーリング]

季節が一気に夏の気候へと移り変わった今日この頃。

いかがお過ごしですか?

『あちぃ(-_-;)』『だりぃ(TдT) 』とかで目覚まし時計を見たら、

あ!もう10時半やん!!

とかいう残念な休日になっていませんか?

朝はもっと早く起きるよって方は、HAVE A NICE DAY

そういえばこの前は起きれんかったなぁって方は、こちら側の人間です☆.:゚+。(●´∀`人´∀`○).:゚+。★
DSCN0153.JPG
僕の地元からほど近い街に聖地があるぞ!!ってことで寝坊した時用にとっておいたスポットが

あります。

大分県日田市にある『大原八幡宮』が今日の向かう聖地となります。

まぁ神社なのだからある意味で聖地って言葉もあてはまらなくは無いんだろうけど、

『艦これ』っていうPCゲームに登場するキャラクターの元になった

重巡洋艦の『三隈』っていう軍艦の艦内神社に選ばれた神社です。

それで、これが街の真ん中を流れる『三隈川』
DSCN0159.JPG
毎年5月ごろには川開きのお祭りをやってて、花火も沢山あがるらしい。

あんまり近すぎて本当に気にも停めていなかった場所なだけに、ネタと時間が欠乏している僕には

ちょうどいいスポットだ
DSCN0166.JPG
大原八幡宮

艦これとは関係ないけど、桜の時期には水路に枝垂れる夜桜がライトアップされて

めっちゃ人気なスポットでもあるよ
DSCN0168.JPG

休日だから僕みたいなイタい同志が大勢いるのかな?って思ったけど、厳かな空気をたもったまま
DSCN0173.JPG

それじゃぁ『三隈』のイタ絵馬とかあるのかな?とおもって探してみても、どこにもない。
DSCN0174.JPG
艦これの聖地としてはマイナーなんじゃ?

ゲームでの『三隈』はとってもレアでなかなか手に入らないキャラクター
20150526201219fff.png
敵の艦隊をやっつけるときは、

あたたたたたたぁぁぁ!!!!ほわちゃぁぁぁ!!!

って、秘孔を突いて撃沈させるらしい。

決め台詞は野太い声で

『お前はもう、くまりんこ・・・・』

って決めるらしい。

マジで!?

ちなみに駆逐艦の『暁』は一人前のEdy(エディ)として扱ってほしいそうな。

電子マネー扱いでいいのか!?

初心者提督ゆきを翻弄する情報の数々がΣ(゚Д゚;)ギクッ

ホントか嘘かは知らないが

ついついこれだけは信じたくなるおみくじ。

聖人君子のみが引き当てることのできる大吉でっせ。
DSCN0179.JPG

『待ち人くる 早いでしょう』『恋愛 思い通り 大吉』

・・・・ ・・・・ ・・・・

俺は100円でこの世のすべてを手に入れた・・・・ふふふっ・・・・

血の涙を流しながらくっしゃくしゃに握りしめたおみくじを所定の位置にきっちり結わえつけたさ。

暫く艦これネタから横道に脱線していた僕だけど、そういえば重巡洋艦『三隈』に関する物や

旧日本帝国海軍に関する物はどこにも見当たらないなぁ。

ようやく境内を探して見つけたのがこれ
DSCN0181.JPG
海軍とは違うけどやっぱり探せば過去の遺産ってあるんだなぁ。

重巡洋艦『三隈』って思わせるものは何もなかった神社だけど、子供の頃ってよく神社も遊び場じゃ

なかった?

なんだか懐かしい気持ちになるよねぇ(´∧ω∧`*)

そうそう。日田にはほかにも豆田の古い町並みもあって、聖地巡礼の後はちゃんと観光もできるぜ
DSCN0155.JPG

もちろん聖地巡礼や豆田の町並みを散策した後は温泉街で、

さっぱり汗を流して日田焼きそばと札幌ビール!!なんてのもいいんじゃない?
(日田には札幌ビールの工場があるのだ)

でも、休日はあさ10時半に起きる僕とそこのあなたは焼きそばもビールもお預けだね(-_-;)

さぁお寝坊さんご一行のお帰りでぇすヾ(-`ω´-o)ゝ。+゚

早起きの皆さんはご機嫌麗しゅうヾ(*´Д`*)
nice!(38)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

道を楽しめ!椎葉林道とラピュタの道ツーリング [ツーリング]

突然ですが宮崎県の林道を走っています!

DSCN8193.JPG

某日
DSCN8195.JPG

せっかくオフ車に乗ってるんだからオフロードを走らなきゃってことで広域基幹林道

利根川~三方界線から、九州のオフローダーの間でも有名な椎葉林道を縦走するぞ!

DSCN8207.JPG

とはいってもそんなにテクニックがあるわけでもないので、色付く木々を眺めながら

時には展望を楽しみながら進んでいきます

DSCN8212.JPG

オフロードではアローギアで高回転域まで使用するので給油はしっかりとね
DSCN8234.JPG
利根川~三方界線から降りてきたけど、このスタンド営業してるの???

と思ったらちゃんと営業してた( ゚Д゚)

でも、お支払いは現金オンリーだよねぇ?

しっかり給油も済ませたところで、本日のメインディッシュ!椎葉林道の入り口に到着です(`・ω・´)キリッ

DSCN8236.JPG

入口付近に『全面通行止め』って書いてる看板があったけど、見なかったことにしとこ(´∧ω∧`*)

DSCN8243.JPG

バイクは数キロはしった所で工事中でほんとに行き止まりじゃったΣ(O_O;)Shock!!

DSCN8244.JPG

看板の言う事にはしっかり従いましょう(´。vωv。`)

工事中だった椎葉林道だけど、去年の12月で工事も終了し、再びオフローダー達の楽園になってるでしょう

ちなみに椎葉林道の入り口前には、小さいけどトイレ、水道付きのキャンプ場なんかもあったりして

一日中遊び倒したい人や、遠征組にもうれしい場所になってるぞ!

DSCN8245.JPG

僕が遊びに行ったときには工事中だった椎葉林道・・・・

仕方がないので阿蘇を経由してお家に帰ることに・・・・って、あれ!?

DSCN8247.JPG

わぁぁん!

こんな秘境の何にもない所でパンクとはΣ(O_O;)Shock!!

オフ車乗りにはパンク修理のスキルも必要なんだろうけど(இдஇ; )

そろぉぉっと走って見つけました!!ガソリンスタンド!!

普通は車なんかのチューブレスタイヤしか修理してくれないところが多いんだろうけど

快くシェルパのパンクを直してくれました(´∧ω∧`*)

DSCN8251.JPG

ひゃっほぉぉい!

アスファルトって素敵だなぁ♪(´∪`●)ゝ

パンクしてないタイヤって最高だぁ♪
(オフ車乗り失格です)

噴煙立ち上る阿蘇山
DSCN8265.JPG
こっちおいでぇ(´∧ω∧`*)

椎葉林道でゲットした笹のはっぱだよぉΨ(≧ω≦)Ψ

草千里の風景は遠くからだととってもきれいだけど、実際足を踏み入れるとうんにょだらけで

クソ千里って呼びたくなるよ
DSCN8270.JPG

雄大で大地の栄養も満点な熊本県の阿蘇だけど、

まだまだメジャーなスポットがあるので寄り道していきます

DSCN8293.JPG

5年ほど前に一度きたことがあるこの場所。以前はそんなに知られた場所でもなかったけど、

DSCN8306.JPG

最近では雑誌の表紙を飾るなど、なかなかの絶景スポットとして名を馳せているよ!

DSCN8315.JPG

昔、ここをバイクで下ったことがあるんだけど、路面状態がよくなくって怖かったぁ|ョ゚Д゚ll))怖ァ・・

DSCN8317.JPG
だから、今回は登ってみたけど、景色を楽しみたいなら下った方がいいのかも

サスストロークは短くて本格的なオフロードは苦手なシェルパだけど、軽量で軽快な走りを見せるいい相棒

DSCN8324.JPG

今度はどんな景色が見れるかなぁ♪(´∪`●)ゝ

fine♪ヽ(*´∀`)ノ

nice!(37)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

近所のプチ秘境探検隊♪ 黒岳 高塚山登山 [秘境のお時間]

2015年2月某日

久しぶりの秘境のお時間です。

いつもは一人で近所のプチ秘境を探検してる僕だけど、今日はツーリングでいつも相手をしてくれる

海人くん(うみんちゅ)が一緒です!

あまりアウトドアなイメージの無い海人くん!

珍しい!!なんで!?もしかして今日は女の子の日でいつもとは違う気分とか!?
(お前ら男だろ)

出発は朝7時頃からで、九重連山の黒岳にある高塚山って言う場所を目指すよ!

なんだかややこしい目的地だけど黒岳は九重連山の中でも異色で、九重連山って結構展望が

開けるところが多いけど、黒岳はずっと木々が生い茂ってて鬱蒼としてる。

DSCN9198.JPG

こんな感じでね。

僕たちは男池湧水公園から登り始めて、一歩づつ確実に頂上へと近づいていきます。
DSCN9201.JPG

DSCN9203.JPG

確かソババッケっていったっけ?

山の中に突然現れる平地で記念撮影♪

直滑降!
DSCN9205.JPG

今から僕たちはあの山の頂を制覇するのだ!!・・・・たぶんあの山よね?ん?それともその隣?
DSCN9206.JPG

休憩を兼ねた記念写真もほどほどに、更に標高を上げてくぜ!
DSCN9212.JPG
季節柄、残雪残る黒岳。

遠目に眺めてる分には朝日を浴びてキラキラ光っててきれいなんだけど、

ガッチガッチのトゥルントゥルンでっせ( ̄□ ̄;)!!

しかも急な傾斜程ご丁寧に残ってる・・・・

山の神様のイタズラっこめ(இдஇ; )

難所をクリアしながら、古来のDNAを震わせる横穴式住居を発見!
DSCN9218.JPG
重厚な岩の壁と倒木を利用してのきのこ栽培。ガーデニングはコケで統一され、それはまさに

現代建築っ(; ・`д・´)

・・・・自然の織り成す情景でした。すみません(-_-;)

現代建築を過ぎたあたりから、徐々に傾斜が急になっていき、登山道も岩が多くなってきました
DSCN9222.JPG

普段バイクに乗ってるイメージしかない海人くんも、こんな姿を見たら

もう君はこちら側の人間だな☆.:゚+。(●´∀`人´∀`○).:゚+。★
DSCN9224.JPG

この分岐は左側に進むよ
DSCN9229.JPG

雪がきれいだからっておどけて足跡を付けようとすると、ずぼぉぉって足がハマるぞ!

頂上まであと5分の看板があるぞ!!島時間ならぬ山時間とか言う落ちないよね??
DSCN9230.JPG
とか思ってたらほんとに5分くらいでした(´∧ω∧`*)

DSCN9244.JPG

高塚山1587m
DSCN9234.JPG
途中からの岩だらけの登山道がめっちゃきつかったけど、頂上からの展望は疲労感も吹き飛ばすほど。

嬉しすぎて顏が五木ひろしになってまうやないかい!

周囲はちょっとガスってるけど、大パノラマを眺めながらホットコーヒーを頂く至高のひと時
DSCN9244.JPG
あぁ。もう下界には帰りたくありません。

高い所に登る度、口にするセリフですが高い所に登る度、しぶしぶ下界に降りるゆきでした。

活動回数が少なめな近所のプチ秘境探検隊に海人くんが強制入隊と言う事で、また探検しようねぇ♪
タグ:秘境 登山
nice!(43)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

丹賀砲台ツーリング [ツーリング]

ロマン主義的廃墟趣味

って聞くとなんだか美術的で高尚な絵画を博物館で観覧するのかな?って思うかもだけど・・・・・

単なる廃墟好きです。

そんな廃墟マニアゆきが獲物を捕らえました(ノ∀`*)σプププ~

ヴォルドール乗りのYu氏です
DSCN9346.JPG

今日の目的地は大分県佐伯市にある丹賀砲台です。

赤率高めで大分県湯の街、別府からスタートです♪
DSCN9349.JPG

Yu氏とツーリングする時はだいたい前日が飲み会か、当日が雨・・・・
DSCN9353.JPG
ご覧の通り当日が晴れているので、もちろん前日は腹いっぱい飲んでました(-_-;)

あぁ・・・・頭イテェ

スキっとしない脳みそに映えるこいのぼりが風に揺られる臼杵市。
DSCN9359.JPG
小さな子供をつれた親子連れが川沿いを散歩する光景は、何ともうららかでの長閑な光景。

お茶と大福ください[●´・艸・]

今日のツーリングはここまででいいです|||||/( ̄ロ ̄;)\|||||||

が、それでは走りに腹八分もいかない人が先行します!
DSCN9363.JPG

もともと集合時間が遅かった割には大分県と宮崎県の県境の街、佐伯市まで行かなきゃいけないもんね。

臼杵市を走っていると発見したローソ・・・・ん??
DSCN9365.JPG
残念なことにこの日は閉まってたみたいだけど、なんかいろいろありそう(´∧ω∧`*)

元は廃校だったみたいだけど、今はアワビとかを養殖してるんだって!

んまそΨ(≧ω≦)Ψ

『ウシやん!』とか『そんな量その体のどこに入るん!?』とか言われる僕。

ギョーソンへの羨望の眼差しはYu氏のヴォルドールの咆哮と定休日の看板に阻まれ

海沿いの絶景を眺めながらクネクネした道を走るよ。
DSCN9366.JPG

山に海沿いを走り飽きたら今度は・・・・ここどこだ!?
DSCN9372.JPG

基本、常にYu氏の後を追っかけて走るだけなので、道も場所もさっぱり覚えとらん(TwTlll)

企画者失格ばい。・゚゚(ノД`)
DSCN9374.JPG

DSCN9377.JPG

それにしても、この男らしい建造物がたまりませんなぁ( ? 3?)[ハート]
DSCN9379.JPG
まるで工場の敷地内みたいだけど、一般道で確かK41じゃなかったっけ?違ったっけ?

ただ、津久見って言う事は覚えてるんだけどね・・・・

だって、この先の『うみえーる』っていうレストランでおいしい物を食べたんだもん(´∧ω∧`*)
DSCN9380.JPG
マグロとカンパチの漬け丼だよヾ(≧∇≦*)/

おかわりしたかったけど、懐が寒くなっちゃうからねぇ[●´・艸・]ガマンガマン

食後のデザートも忘れないよ
DSCN9382.JPG
一口食べた後に写真を撮ったけど、コレ、みかんのソフトクリーム。

酸味が効いてて、生もの食べた後にはちょうどいいねぇ(*^_^*)

さて、昼食を頂いた後はいよいよYu氏と一緒に要塞へ潜入捜査だ!
DSCN9418.JPG

砲台へ潜入する時はリフトを使うのがココの醍醐味の一つだけど、壊れてて作動しなくなっちゃったってさ

そのおかげで、普段とられる入場料はタダ。

DSCN9412.JPG

もともとやっすい入場料だからタダになってもお得感が薄いけどヾ(*´Д`*)

1931年に豊後水道を防衛する目的で設置された豊予要塞の内の一翼、丹賀砲台。
DSCN9385.JPG

海軍巡洋艦『伊吹』の大砲が備え付けられ、大勢の兵員がその防備に日々訓練を積み重ねてきました。
DSCN9388.JPG
ところが1942年1月、実射訓練中に砲腔爆発と言う事故を起こし16名の尊い命が一瞬にして消え去り

設備は代替えの物を急遽配備した歴史があります。

この静かで気持ちのいい風景の裏にそんな出来事があったなんてねぇ。
DSCN9387.JPG

Yu氏も興味深々なのかな?
DSCN9394.JPG

大きくガランとした区画がいくつかあるけど、どこも分厚い壁に遮られ多少の艦砲射撃もマジで防げそう!
DSCN9395.JPG

リフトが使えないので急な階段を下って行くけど、階段の途中が下向きに折れ曲がっているので

出口が見えなくて怖いぞ!
DSCN9409.JPG
防衛上の意味なのかな?

後は、お外に展示された一式陸攻のプロペラを観たり弾薬庫のオシャンティーな柄に当時の

モダンなセンスを感じたり(´∧ω∧`*)

取り合えずこりゃ記念写真だね
DSCN9415.JPG
ジャンプ中にシャッターが下りる予定だったけど、二人とも全くタイミング合ってねぇよ(笑)

帰りは峠バトルでスタート地点の別府を目指すぜ!
DSCN9421.JPG

ホンダとカワサキ!オンロードとオフロードの熱き戦いに更に加わるジモッティー!!!
DSCN9423.JPG
あいつは路面の染みまで覚えてるくらい走りこんでる伝説の軽トラだ!

三つ巴のモーターバトルは何と制限速度以内で行われ、実際には写真程疾走感もなく別府のゆめタウンに

到着。

夕食は店内のバイキング!
DSCN9424.JPG
だけど、バイクだからやっぱり腹八分ね(´∧ω∧`*)

今日は一緒に沢山走ってくれてありがとう!

今度は僕が先導するぜ(`・ω・´)キリッ

たぶんなヾ(-`ω´-o)ゝ。+゚

fine

nice!(42)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

鹿児島ドライブ イッシー捜索と知覧特攻平和会館 [ドライブ]

かび臭いモーテルで一夜を明かした千里眼ゆきです。

セクシーなおねぇさんがレントゲン写真の様に見えちゃいます。
(当然妄想だけど)

昨日は実家に帰るよりも鹿児島に行ったほうが近いぞ!

ってことで、帰り道とは間逆の鹿児島県にやってまいりました!
DSCN9100.JPG
ここは指宿市山川大山の西大山駅です。

JR最南端の駅で観光スポットにもなってるみたい。

誰もいない無人駅でとっても静かです。

開聞岳が雲に隠れてるのがちょっぴり残念だなぁ。・゚゚(ノД`)

長閑な無人駅で朝をまったり過ごした後は
DSCN9105.JPG
ふふふ・・・・あいつを探しに行こうぜ!

鹿児島の南っかわにはこんなやつが居るらしいんだよ
DSCN9110.JPG
やつの名前はイッシーだ!

この池田湖っていうカルデラ湖からイッシーの名前が付けられたんだってさ
DSCN9108.JPG
池田湖は九州最大のカルデラ湖でウィキペディアには『神の御池と呼ばれており龍神伝説がある』

って書いてあった!

これはもう!

これはもういるでしょ!!

こんなやつが!!!
DSCN9120.JPG
でも、なんかちょっと不細工だなぁ[●´・艸・]

あれこれ妄想は膨らむけど、本格的な調査機材も人員も準備できてないから

イッシー大捜索網はまた今度だな(; ・`д・´)って依然ここに来たときにも言ってた気がする・・・・

二度目のイッシー捜索は、ゆきの準備不足と言う体たらくに終わったけど

池田湖には他にもこんな巨大な奴が住んでます。
DSCN9111.JPG
水槽越しで見えにくいけど、太くて立派なウナギがいます。

こんなやつのつかみ取り大会とかあっても捕まえられない自信があるぜ。

一説によればイッシーの正体はこの巨大極太無双のウナギさんじゃないか?って言われてますが

だれじゃい!そんなロマンの欠片もないこと言うやつは( ̄□ ̄;)!!

コラそこ!そういえば七月って土用の・・・・なんて考えない!!

物議論争を巻き起こすイッシー様の存在はやはり大きいですな。

さて、みんながこのウナギってアレにすると何人前かな?とか考えるので移動しましょっか。
DSCN9125.JPG

ここも前に来たことがあるけど、まだ朝なので誰もいない。
DSCN9135.JPG
静かな知覧の武家屋敷。

何年か前は外国人観光客相手に浴衣の体験試着とかあったり、兜を着用させてもらったりしたなぁ。

ココは知覧武家屋敷群の中でも無料で見学できるところ。
DSCN9138.JPG
なんか特徴的な作りらしいけど、勉強が嫌いなのでよくわかりません(TwTlll)

この辺の歴史や特徴はよくわからないけど、人間何が大切かは何となくわかるつもりでやってきた

知覧特攻平和会館

今から70年前、重く垂れこむ雲の様に日本は戦争の渦の中にいた。
DSCN9160.JPG
南の小さな町、知覧も例外なく渦中に飲み込まれ、ここからたくさんの未来ある優秀な若者たちが

大空へと散華していった。

DSCN9148.JPG

DSCN9151.JPG

家族を思い、国の未来を思い、わずかな品だけを残し次々に空へと吸い込まれてゆく・・・・

DSCN9158.JPG

レプリカの『隼』だけど、以前来た時よりも大分くたびれてるみたい。

もう10年もすれば当時の経験をされた方々の生のお声を聴くことは難しくなってくるでしょうね。

DSCN9164.JPG
航空基地の給水塔。

DSCN9172.JPG
機銃掃射を受けた弾薬庫。

DSCN9181.JPG

DSCN9183.JPG
弾痕が生々しい油脂庫。

日本も昔、戦争をしていたんだよって教えてくれる遺構だけど、それ以上は語ってくれない。

重くなっちゃったけど最後は『スズキ ハヤブサ』のバイクに乗ってる人たちの聖地やろ!!

ってラーメン屋で『スズキ スイフトスポーツ』乗りが昼食をとって帰りまぁす(´∧ω∧`*)
DSCN9184.JPG
世界も家庭も平和が一番!

ね?ヾ(-`ω´-o)ゝ。+゚
nice!(37)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ミステリーの千里眼! 御船千鶴子の墓を目指せ!! [潜入捜査]

ゆきよ・・・・

ゆきよ、心の眼で見るのです・・・・



心の・・・・眼・・・・

見えた!ピンクッ!(; ・`д・´)



そうじゃなぁぁぁいぃっっ!!!

千里眼を知っていますか?

千里先をも見通せると言われる透視能力。

1900年代初頭、我が国日本では催眠術ブームが巻き起こっていた。

超能力を利用して民間療法を行う民間医が多数存在した時代。

そんな時代に催眠術を利用して心霊療法を行なっていた清原猛雄という男が、

とある女性の能力を見出した。

彼女の名は・・・・
images.jpg
御船千鶴子

能力を見出された彼女は千里眼による体内透視療法に専念してゆくこととなる。

・・・・ ・・・・ ・・・・

当時の日本を席巻させた能力者、御船千鶴子。

熊本県宇土郡松合村(現・宇城市不知火町)にて、漢方医・御船秀益と、その妻・ユキの二女として

生まれた。

そして、その墓石もまたこの町にひっそりと佇んでいる。

・・・・ ・・・・ ・・・・

ゆきよ、彼の地を目指しなさい。さすれば自ずと見えるはずです。己が能力を開花させなさい。

と言う事で、僕は御船千鶴子さんが眠る熊本県の宇土市を目指して車を走らせています。
DSCN9049.JPG

おうちを出た時間が中途半端な時間だったので、あれこれ寄り道できないけど

まぁ話題性としてはミステリアスな感じでいいんじゃないかな(´∧ω∧`*)

途中、熊本県の道の駅でお弁当を買って昼食を頂きます。
DSCN9052.JPG

熊本と言えば馬刺しじゃろ!

と言いたいけど、給料日前なのでそんな豪華なものは買えませんが、ヘルシー弁当ならデザート付きで

買えますヾ(-`ω´-o)ゝ。+゚
DSCN9053.JPG

暫く走るとたどり着きました宇土市不知火町
DSCN9054.JPG
松合は古くからある港町で昔は天草との交易港として栄えたそうです。

町並みを眺めるのもいいし、郷土資料館でこの地区の事を知るのもいいかもねぇ(´∧ω∧`*)

ここらに車を停めて・・・・
DSCN9056.JPG

後はみかん畑を歩いて御船千鶴子さんのお墓を目指します
DSCN9057.JPG

高い山の中腹ほどに位置するのか展望が開けると、港町が一望できます
DSCN9058.JPG

雨降る小さな墓地を歩くと・・・・
DSCN9070.JPG

ありました
DSCN9067.JPG
数々の実験と暴走するマスメディア。

彼らの非情な行いがまだ若い彼女の日常を奪い去り、追い詰め死へと誘った・・・・

千里眼事件は長尾郁子と言う第二、第三の御船千鶴子を続々と産み、人々の批難と共に収束していった。

DSCN9074.JPG
現代の摩訶不思議な事象は科学万能の前において99%解明されてしまうそうだ。

だが、残る1%の事象は解明不可能な事象である。

残る1%の事象が突如あなたの目の前に現れたら、あなたはそれを受け入れられるだろうか?

それとも、千里眼事件のマスメディア、聴衆と同じく否定するだろうか?

DSCN9085.JPG

ゆき・・・・ ・・・・・

ゆきよ・・・・

開花した能力を世に役立てなさい。決して私利私欲の為に、みだりに使ってはなりません・・・・

DSCN9091.JPG

え?なんで???
DSCN9092.JPG

あなたの透視能力は強すぎます・・・・

おそらく目の前の現実に・・・・

・・・・

・・・・ ・・・・ 

・・・・ ・・・・ ・・・・

幻滅するでしょう(笑)
予想外の展開です!.jpg

あ゛ぁ´ぁ´っ!!透視能力が強すぎじゃぁぁぁっ。゚(゚´Д`゚)゚。
nice!(49)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

進撃のゆき リベンツリズモ 故郷へ帰還せよ!本州電撃作戦! [ツーリング]

2015年5月3日 午前0時30分・・・・

本州青森港に接岸したフェリー。

進撃のゆき リベンツリズモ 本州電撃作戦を開始します!

DSCN9897.JPG
ツーリングはお家に帰りつくまでがツーリングです!

ココから遙か1627km先の自宅を目指して一気に本州を縦断するぜ!

時は今、ゴールデンウィーク真っ最中。

帰路1府10県をぶった切る帰還作戦遂行中に出くわすはぐれライダー。
DSCN9904.JPG
なんと午前2時半にもかかわらず時々めっけます。

きっと僕と一緒で寝床を確保できなかったとか、自分がどこまで遠くへ行けるのか?とか

何処かへ行きたい病が突如として発症したとかやろうなぁ。

給油、コンビニ休憩を交互に繰り返しながら夜が明けた山形県。

DSCN9906.JPG
夜の間に青森県、秋田県を下道でペロリとたいらげ、R7で日本海側を更に南下。

9か月ほど前もこの道を通り北海道を目指していたっけ。
DSCN9909.JPG

雪化粧をした鳥海山に別れを継げ、磐梯朝日国立公園へ
DSCN9914.JPG

いつの間にか海を離れて山間を縫いながら走るよ
DSCN9918.JPG
午前7時のすがすがしい風を切り、森林浴と快速ライディングの一石二鳥で朝日連峰を目の前に

美味しい空気を胸いっぱいに吸い込みます。

時々即席ツーリングチームを組んで走る新潟県
DSCN9920.JPG

次第に日も高くなるにつれ、多くなるホリデイドライバー

新潟からは高速道路に乗ってサービスエリアでこんなのをゲット(*^_^*)
DSCN9935.JPG
もちもちで笹の香りがとてもよくっておいしかったなぁ(σ*´∀`*)

食べて走って休憩して、やがて越える信濃川。九州の川と少し違ってなんだか荒々しいぞ!

北陸自動車道を走っていると、サービスエリアでの休憩中にアメリカンに乗った

伯父様が話しかけてきてくれて、しばらく雑談した後『それではお気をつけて!』ってわかれたのに

そのまた少し先のサービスエリアでまたもや再会(笑)

『山形県でクマが出たって町内の放送でやってたけど本州ってそんなにクマが出るんですか?』

って、聞いたことから野生動物で話が盛り上がっちゃった(´∧ω∧`*)

富山県から遠征していたそのアメリカンの伯父様。

夕食もサービスエリアで食べたので、僕も糸魚川を越えて新潟県で高速道路を離脱。

富山県からはしばらく下道で♪

ただ通り過ぎるだけだけど、そろそろ体力も限界ゼヨ。・゚゚(ノД`)あ゙~ん

それでも、富山県と石川県を越え福井県へ突入!!



R8でとっくに体力の限界を超えたライディングにトドメを刺す峠道

DSCN9939.JPG

夜も更け、岸辺に流れ着く漂流物の様にたどり着いた『道の駅河野』

敦賀湾を眼下に北前船の水運の歴史を感じさせてくれます・・・・が!!

なによりライダー達の力の限界がココなのだという終末感の方が強く感じられるぜ・・・・ヾ(-`ω´-o)ゝ。+゚
DSCN9936.JPG

僕も限界だし、安全を優先するならここで一休みだなぁ。

2時間後・・・・・

蚊に刺された(இдஇ; )

んで、ぼぉぉっとしてるとまたもや伯父様に話しかけられた。

もう寝れないので行きますか!

DSCN9941.JPG

更に下道で敦賀湾沿いを走り抜け京都府に入るころには、ぽつぽつと雨が・・・・

舞鶴港辺りで本降りになるけど、朝の軍港舞鶴!

停泊してましたよイージス艦が!!

Mk 45 5インチ砲かっけぇヾ(≧∇≦*)/

お!あれはMk 46魚雷管か!?

アスロック超痺れるぅ♪

・・・・写真はありませんけどね|||||/( ̄ロ ̄;)\||||||| 雨だったので・・・・・

高速道路では鬼門の舞鶴若狭間を下道でクリアし、兵庫県からは一気に高速道路で距離を稼ぐぜ!

DSCN9942.JPG

スーパーシェルパの航続距離は120km

これ以上はリザーブで60km

でも、リザーブで次のスタンドまではとても危険なので

・・・・あっ!!( ゚Д゚)

DSCN9948.JPG

5km分は愛情で走ってたんだねヾ(-`ω´-o)ゝ。+゚

京都府から兵庫県でのサービスエリアでまたもや伯父様に話しかけられたけど、

今度は大型バイクの御一行様!

そのうちの一人は僕の地元の近くの耶馬溪を越えて阿蘇へ行くんだって!

兵庫からだったらかなりの距離だ!!

・・・・ ・・・・ ・・・・・

中国自動車道・・・・

朝から降っていた雨は兵庫県でやみ、僕は岡山県にいた。

もう、距離感が麻痺してて岡山県ならもう帰ってきたも同然だなぁなんて感じ始めてたけど

広島県を越えて隣県の山口県に入る前にちょっぴり島根県の土地を踏むんだけどその時は

さすがに萎えた。・゚゚(ノД`)

やがて本州と九州を隔てる関門海峡へ!
DSCN9952.JPG
僕にとってこの関門海峡は旅の始まりの場所であり、またやってくる日常の始まりの場所でもある

何時まででも旅をしてたいって言う名残惜しい思いもあるけど、人生自体が長い長い旅なんだよな♪

もちろん目線を変えれば日常にも小さな旅や、冒険が潜んでる♪
DSCN9958.JPG
ほらね(´∧ω∧`*)

最後は地元ライダー(知らない伯父様)と即席ツーリングチームを組んで

ただいまぁヽ(≧▽≦)ノ

進撃のゆき リベンツリズモ 故郷へ帰還せよ!本州電撃作戦!は無事に成功し九州ライダーとして

偉業を達成し、何より旅先でたくさんの笑顔に出会えたことが何よりのいい思い出(´∧ω∧`*)

さて、今度のツーリングでどんな風景と笑顔に出会えるかな?
DSCN9968.JPG
もしかしたらあなたの住んでいる街にもゆきがお邪魔するかもしれませんね(*^_^*)

それではまた、青空の下でお会いしましょう♪

fine


nice!(40)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。